環境と平和研究会合宿
第1回 椚平くぬぎの家サブシステンス合宿

期間;2001年8月11日(土)〜13日(月)
場所;埼玉県比企郡都幾川村椚平

<交通手段>
11日(土)
10:00(変更しました。こっちが正しい)JR池袋駅中央口1改札で集合!(自動車組は現地直行!) → みんなでブランチ。
・東武東上線急行(森林公園行) 11:45発でGO! (700円)
・12:48越生駅着 → 村営バスにて椚平へGO! 注意!結構登りを歩くので、荷物多い人は覚悟のこと。横山先生ご愛用のコロコロみたいなのがあると良いかも。

<スケジュール>
11日(土)
・午後の部
立教での授業で講義文章について話し合う (12日以降出席できない人の分を優先的に行う)

夕食;みんなでカレー


12日(日)
朝食;適当に。

・午前の部(勝俣ゼミ学生も参加)
1.サブシステンスに関する今までの総括
 横山先生(15分ほど)
 戸崎先生 質疑応答+ディスカッションを含めて(90分ほど)
2.勝俣先生による話しと質疑応答(1時間から1時間半)

昼食;さぬきうどん

・午後の部
3.来年度以降の予定(12日に時間がなかったら13日に)

夕食;有機野菜の仕出し弁当


13日(月)
・午前の部
テキストについて(この段階で何人かは抜ける)

・午後の部
帰りましょ。多分相当名残惜しいでしょうけど。

<関係資料>
(削除)


<くぬぎの家の使い方>

 この集落はかつては地球時速で営まれていました今は電気・プロパンガス・灯油を使っていますが、地域循環に頼っている部分も多く残っています。したがって次のことを守りたいと思っています。

*火について
 火は私たちに便利さと同時に、すべてを灰に帰す恐れの存在でもありました。民家は耐火性はありません。また山火事もありました。火の用心をしっかりするとともに、たばこなどは山では基本的に吸わないでください。

*水について
 水は簡易水道で、使用した水はそのは山の斜面に下に向かって渓流に流れ込みます。従って水は化学物質で汚さず、大量に消費しないようにしましょう。食器類を洗うときはせっけんかあるいはアクリルスポンジを使いたいと思います。
 トイレは水洗ではなくくみ取り式です。排せつ物はたい肥として大地に戻されます。したがって大量のトイレットペーパーは使わないでください。使用済み衛生用品は持ち帰ってください。

*ゴミについて
 生ごみはたい肥として大地に戻します。それ以外はすべて分別して持ち帰ってください。

*人々について
 私たちは基本的に集落の方々にお世話になっている外部からの訪問者です。道端であったら会釈して必要に応じてここの家に来ていることを告げてください。

*自然について
 自然は手を加えないと荒れてしまいます。私たちがこの場所を使うことによって、この自然をより活性化させたいと考えています。したがって落ち葉集め、イノシシによる土崩れ復旧、枯れ木収集などの手仕事を手伝ってください。

*食事について
 食事は皆の共同作業で作ります。

*持ってくるもの
軍手
懐中電灯
長袖シャツ
ゴム長靴のような土歩きに適した靴類
(泊まる場合)シーツないし寝袋があれば便利です。 ← 寝袋持ってる人は自分のだけじゃなく、他の人のも持ってきてあげてください。その旨MLに流してください。
水着(川で泳げる!)
蚊取り線香、虫除け

このページの最終更新日: